
家の近くの桜です。満開ですねー。
今年は花見に行けませんでした・・・残念。
来年はみんなで,桜の下でバーベキューとかやりたいですねー。
*
どうも,内藤です。
レコーディングやらライブやらで最近はずっとバタバタしていたのですが
やっと一段落したので,落ち着いてブログも書く事が出来そうです。
というわけで,3月18日からのレコーディングを振り返ってみようと思います。
(今さらすぎる)

まずはドラムとバリトンギターの録音です。
場所は前回と同じ吹田のSTUDIO YOUにて。

ドラムセットです。スタジオのDWのドラムセット(高い)を使いました。
スネアはSlingerlandの60年~70年代のもの。ペダルはDW 5000AH。
シンバルはZildjan A Newbeat hihat 14',Acustom Clash 16',18',Armand Ride 20' UFIP Experience series Splash 8'。
奥のセーターの下にはCANOPUSのボンゴ。
ドラムマガジン風機材解説(笑)

本ちゃんの使用アンプはBluno。
詳しく知らないので解説は出来ません(笑)

床でバリトンギターを弾く本ちゃん。
床から発生するマイナスイオンがギターを良い音で鳴らしてくれるそうです。
もちろん嘘です。

エンジニアさんと録れた音の確認などなど・・・。
YOUのエンジニアさんはいい音で録ってくれます。

レコーディング終了後,ARTHOUSEにライブを見に行った後,
ピーターパンシンドロームのかしやんと,ZOWIEの岸添君と一緒に希望軒にラーメンを食べに行きました。
おいしかったー!(はじめて僕の登場 笑)
というわけで無事一日目が終了。
次回は場所をMusic Wellに移してボーカル録りです~。続く・・・。
そういえば今回レコーディングしたCDが
myspaceで試聴できるようになってます!
是非聴いてみてくださいー!発売は4月26日の
ELLIFESTです!
ではまた。
PR